ディアドラ安全靴について
ディアドラ安全靴ってどこで買えばええんやろ?
僕にあうDIADORA安全靴ってどれやろ
そんな人に買ってほしい!
トップページ > 安全靴一覧 > ディアドラ安全靴 > ディアドラ安全靴について |
▼ディアドラ安全靴について 今ではインターネットで普通にディアドラ安全靴を購入する事ができますが、ひと昔前まではどこのお店にも、そしてネットショップにも何一つ掲載されていませんでした。 僕がネットショップを始めたのは2005年頃。 それから2・3年後のたしか2007年、もしくは2008年頃からこのディアドラ安全靴の販売を開始させていただいた記憶がございます! あれから毎年お客様から好評をいただいておりまして年間1万足以上を販売できるお店までに成長する事ができました。 お客様、そして生産工場さまに本当に感謝いたしております。 ありがとうございます♪ そして今後もこのディアドラ安全靴を世の中に販売する為に日々努力をしたいと思います! このイタリアブランドのディアドラは、昔はサッカーユニフォームとサッカーシューズとフットサルのトレーニングシューズしか存在しませんでした。 今では靴も色んな種類の展開がありまして、1つ目はスポーツやウォーキング・ランニングの時に履くスポーツシューズタイプ。(僕は中学生の時からサッカーやってるのでいつもスパイクとトレーニングシューズを履いてました。) 2つ目はお洒落な普段着に履くヘリテイジモデルというスニーカー。(←今では雑誌サファリとかレオンとかチョイ悪親父というかイタリアファッション系の本に掲載されてる) 3つ目がこの仕事用の安全靴なのです! いやはや世界のブランドDIADORAって本当にすごいですよね♪ このお洒落なスニーカータイプ1足2万円ぐらいするんですが、いやー実にかっこいい! まさにイタリア男って感じがするんですよね。 まだ履いた事無いのですが勇気を出して1足買ってみようかなと。 このヘリテイジモデルの中には新品で購入する時点で、服なら分かるのですが靴にも古着加工と言いますかユーズド加工がかかっているので、履いた瞬間に足にこなれた印象を与えてくるのです。 いやー これこそお洒落の中のお洒落さんなそんなディアドラブランドからも出ている安全靴を僕は販売してるんだなぁと思うと俄然やる気が出てまいりました! またディアドラヘリテイジモデルを買ったら日記やここに写真を掲載させていただきますね♪ ▼先芯について ●軽量タイプのハイテク樹脂製の先芯です。 (樹脂製の先芯と言っても高強度先芯なので、鋼鉄製の先芯とほぼ変わらないぐらいの強度の設計がなされているので安心です♪) ※ですが、1回でも強烈な衝撃が加わった先芯や変形した時は、またもう1度衝撃が加わると危険ですので今履いてるその安全靴は履いてはいけません。すぐに新品の商品を買い直していただきたいです。 ▼安全靴はこんな所で採用されてます! ・工場、金属加工工場、鉄工所 ・車屋、中古車販売店、タイヤ屋、整備士 ・建設業、建築業、土木工事、大工、工務店 ・左官屋、軽天屋、内装業、現場監督、砕石場 ・測量士、土建屋、鉄筋屋、人材派遣会社 ・造園業、庭師、植木屋 ・ホームセンター ・鳶職人、高所作業、足場組み立て ・運送業者、物流センター、運輸業、トラック運転手、長距離ドライバー ・引越し業者 ・掃除業者、掃除屋 ・解体業、産廃業者、配管業者、電力会社 ・警備員、警備会社、ガードマン ・防犯パトロール ・山仕事、林業者、森林組合 ▼映画・ドラマに衣装協力しています! ・テレビ朝日 『手裏剣戦隊ニンニンジャー』 (2015年7月7日 日曜・朝7時30分放送) ・『相棒 season13 』 テレビ朝日 (2015年1月28日・よる9時放送) ・フジテレビ 『新ナニワ金融道』 (2015年1月24日・よる9時放送) ▼補修方法について ・基本的に補修方法はございません。 ・一流ブランドのディアドラなので値段もそこそこしますので比較的に他の安全靴よりかは長持ちはしますが、ある程度履くと新品を購入いただく事をオススメします。 (それぞれの人によって履き方や履いてる1日の時間によって買い替え時期は変わってきます。そして人の履き方によってソール部分が擦り減ったり、履き口部分がボロボロになったりと、やはり履けば履くほどボロくなっていきます。靴は消耗品ですし、安全靴となると大切な体・足先を守ってくれるものとして、古くなったら新しい物を購入いただく方が安心できます!) ▼不良品について ・間違って片足が2足入っていた。。。 ・中のインソールのサイズが異常に大きい。 ←インソールのサイズ間違い。 ・最初っから中敷きの入れ忘れ。 ・靴紐の穴が左右と見比べるとずれすぎている。 ・あきらかな汚れ。 などなど ▲このような不良品の場合は良品の新品を早急に手配させていただきます。 お手数をお掛けいたしますがお電話・メールのどちらでもOKなのでご連絡ください。 TEL:0120-870-160 (←平日9時から17時25分の間だと制服道場!スタッフが電話に出ます!) メール m_hosomi@uni-work.co.jp ▼サイズ交換 ・商品到着後1週間以内の場合に限りサイズ交換が可能です。(商品を送り返していただく時の送料はお客様ご負担でお願いいたします。さらにさらに2回目の交換時は往復送料は全部お客様ご負担になりますので、着払いで送ります。) ▼名入れについて ・さすがに靴には名入れはできないです。 ▼特注品について ・特注品は生産する事は不可能です。ホームページで販売している商品のみになります。 ▼もちろん海外発送もできます!(ただしトラブルを避ける為、送るのは海外に住む日本人の方限定です!) ・制服道場!なら世界各国に安心して送る事ができます。郵便局EMS便で発送します。 ・10年以上前からネットショップしてますが、海外発送を1週間に1度はしてます→。 ●海外発送の実績のページ (過去に1度、インドに送った荷物が紛失しましたが、何日後にか僕の会社にも郵便局から返品してもらい、その後にお客様へ返金した事がありました。僕の会社は変な事はしませんのでご安心くださいませ。) ▲京都府福知山市の郵便局から発送します。僕が夜、会社帰りに近くの郵便局で夜間受付窓口にて発送しています。 ▲すごくお急ぎの場合は、お断りする事が出てくる事がございまして、過去に何度か急ぎで海外発送の手続きをしたのですが、そんな時に限って税関で1週間も荷物がストップしてしまった事がありました。。。あとは何故か行き先が間違って1カ月後に荷物が出てくるという事もありました。。。こういった理由から超急ぎのお客様はお断りしているのです。 ●安全靴を海外発送するのは現地にある日本の会社が運営する工場で働いている日本人の方に送る事がほとんどです♪ ●ですので色んな国に送った事があります。タイ、香港、中国、韓国、アメリカ、カナダ、オーストラリア、メキシコ、などなど ▼こんな質問をいただく事もありました! ・1足と書いてありますが両足が揃って届くのでしょうか? もちろんでございます!両足が揃ってこそ1足となりますので、どうぞご安心くださいね♪ 不明な点は何でもご質問・ご連絡くだされば制服道場!スタッフが親切・丁寧にお返事させていただきます。TEL:0120-870-160 |
▼関連商品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() プーマ安全靴 |
![]() ミズノ安全靴 |
![]() ダンロップ安全靴 |
![]() TULTEX(タルテックス)安全靴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ロット(Lotto)安全靴 |
![]() 白い靴底の安全靴 |
![]() 高所用安全靴 |
![]() 蒸れない安全靴 |
![]() シモン安全靴 |
![]() 靴紐なし安全靴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 踏み抜き防止安全靴 |
![]() 作業靴 |
![]() 疲れない安全靴 |
![]() カジュアル安全靴 |
![]() 防寒安全靴 |
![]() 綿素材の安全靴 |
![]() 林業用安全靴 |
![]() 軽い安全靴 |
![]() 防災用安全靴 |
![]() ブランド安全靴 |
![]() セイフティシューズ |
![]() 暖かい冬用安全靴 |
![]() エナメル安全靴 |
![]() ボランティア安全靴 |
![]() おすすめ安全靴 |
![]() ドンケル安全靴 |
![]() サンダンス安全靴 |
![]() マンダムセーフティ安全靴 |
![]() エアーウォーク安全靴 |
![]() ノサックス安全靴 |
![]() 上履き風安全靴 |
![]() 日進ゴム安全靴 |
![]() 耐油安全靴 |
![]() かかとを踏める安全靴 |
![]() かっこいい安全靴 |
![]() 可愛い安全靴 |
![]() 静電気防止安全靴 |
![]() 丈夫な安全靴 |
![]() ミドルカット安全靴 |
![]() サンダル安全靴 |
![]() エアークッション入り安全靴 |
![]() 夜間用安全靴 |
![]() 鉄工所安全靴 |
![]() ブーツ安全靴 |
![]() カラー安全靴 |
![]() アイトス(AITOZ)安全靴 |
![]() 滑り止め安全靴 |
![]() 反射材テープ付き安全靴 |
![]() 防水安全靴 |
![]() ジーベック(XEBEC)安全靴 |
![]() 撥水(はっすい)安全靴 |
![]() 滑らない安全靴 |
![]() メンズ安全靴 |
![]() 工事用安全靴 |
![]() 運送業安全靴 |
![]() ピンクの安全靴 |
![]() 赤色の安全靴 |
![]() 黄色の安全靴 |
![]() パープル(紫色)安全靴 |
![]() ブルー(青い)安全靴 |
![]() 茶色(ブラウン)安全靴 |
![]() 迷彩(カモフラ)安全靴 |
![]() グレー(灰色)安全靴 |
![]() 黄緑安全靴 |
![]() 紺色(ネイビー)安全靴 |
![]() ベージュ安全靴 |
![]() 黒い(ブラック)安全靴 |
![]() 水色(サックス)安全靴 |
![]() エンジ色(ワイン)安全靴 |
![]() オレンジ色の安全靴 |
![]() グリーンの安全靴 |
■静電安全靴の特徴 ■安全靴の注意事項 ■安全靴の今までの質問内容 ■安全靴について
トップページ > 安全靴一覧 > ディアドラ安全靴 > ディアドラ安全靴について |